でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

和傘でやっちゃったか?!

岐阜市で生産されている和傘は、この春、日本の伝統工芸として認定されました。継続的に生産され、使われていることなどが伝統工芸と認定される条件としてあったようですが、無事にそこをクリアしたようです。

ということで、六月一日の岐阜市広報で、和傘が伝統工芸として認定されたことが取り上げられました。表紙に和傘が並び、中の1ページを使って和傘のことが記載されています。

しかし、その表紙の和傘が、何か違和感があります。

見ていて「なんだかぁな・・・」と思っていました。思ったより派手な柄で、深みもなく、正直見たことのない柄です。

まあでもこういうのもあるのかな、と思っていたら今日になって「これは中国製の和傘だ」と指摘する人が現れました。

そう言われて改めて調べると、表紙の和傘はすべて骨数が36本です。現在岐阜市で作られている36本骨の和傘は基本、番傘で、飾りを少なくし風にも強い実用性を優先させた傘です。飾りが多かったり和紙が華麗なのは見たことがありません。

装飾を優先させるなら蛇の目傘を使いますが、そちらは骨数44本を基本としてその前後の物が圧倒的で、骨数の少ない物はないと思います。

んー、やっぱり中国製和傘か!

そんなのを堂々と市の広報に載せてしまって困った物だ、と思いましたが、本物を知らなければ見た目で中国製を選んでしまうのは仕方がないかも知れません。

さてどうなるのだろうか・・・。いったん発行した以上、和傘以外にもいろいろと情報が載っているので、回収しない方が良いような気がします。来月か再来月か、見分け方も一緒に載せて再度和傘特集の広報を発行した方が良いと思います。

などと言いながら、面白いからあちこちから今回の「間違い広報」をかき集めています。回収されたら貴重かなぁ(^^;