でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

ウメからアブラムシのおしっこが降り注ぐ・・・。

今日は朝から一日雨で、庭仕事が出来ませんでした。

ツツジがほぼ終わったので、真っ先にそれを刈りたいです。早く剪定しないと来年の花芽が伸びて来てしまいます。

ウノハナももう終わりに近く、これもボウボウに伸びて来そうです。モミジもとなりの駐車場まで伸びてしまっているし、ウメの徒長枝もだいぶ伸びて来ました。

コデマリも終わったので花房を切りたいし、桜も伸びすぎて来たし、サザンカナンテンもボサボサ、ツゲもボサボサ。気になりだしたら全部気になります。

しかし今日は雨・・・。明日頑張るか。

そういえば、在宅勤務が続いているので、朝の時間に余裕があり、ちょこちょこ雑草取りをしています。気づいたのが、ウメの下の木や草に、なんか白いてかりがあることです。よくナメクジが歩いた後にてかりが残ることがありますが、それによく似た感じです。でも一面にあるので、「何だろう?」と思っていました。

先日、ウメの木の下で草取りを始めたら、雨が降ってきたような気がしました。晴れているからおかしいよなぁ、と疑問に思いましたが、やっぱり何か降ってくる。ウメの木の下だけで感じるので、何だろうと見たらびっしりとアブラムシがついています。

それを見てわかりました。落ちてくるのはアブラムシのおしっこで、それで草がてかりをかぶってしまっていたのです。

木にはびっしりついていて、隙間がないぐらい。テントウムシテントウムシの幼虫も所々いますが、彼らでは退治しきれないぐらいのアブラムシです。そういえば昨年もたくさんついていました。

梅の実がならないのは、アブラムシのせいかも・・・。

とはいえ薬はまきたくないし、何か良い手がないだろうか。テントウムシもっと頑張れ!