追記:その後、Spacedesk は、USB テザリング経由でも接続できる、と書いてあったので、USB ケーブルで PC に接続し、タブレット側の「USB テザリング」を有効にしたところ、無事、USB ケーブル経由で PC の外部モニタとして使用できました。画面の反応も無線 LAN 経由と比べると十分早く、直結モニタ並みです。DisplayLink のモニタと衝突する事もなく、サードモニタとして役立てられそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年早々、asusのスマホ Zenfone max M1 を購入した。前の年に買ったMotolora のスマホが大きくて使いにくかったし、バッテリー容量ももう少し欲しかったからだ。
実は、Zenfone max M1 のバッテリーは、期待したほど長持ちはしてくれなかった。前の前の Freetel の大容量バッテリモデルは本当に長持ちしてくれたのだが、それ並みを期待していたら当てが外れてしまった。
まあそんなんで買い換えているうちに、スマホが3台になり、中古で買った HUAWEI のタブレットとあわせて4台持ちになった。 Freetel は現在音楽プレーヤとして、Motolora スマホは予備兼 Line メタカツ専用機となり、HUAWEI タブレットは帰宅時に電車内で技術サイトを見るために使っている。
そのタブレットが、出張時にセカンドモニタになったら良いなぁ、と思い、以前 TwomonUSB というアプリを購入してインストールしたことがある。これは確かにセカンドモニタにしてくれて、そこそこ使えそうだったのだが、残念ながら DisplayLink モニタを別に使っているときには、同時に使えない、という欠点があった。
元々、出張時は DisplayLink モニタを持っていき、使っていた。タブレットは「サードモニタ」にしようという事だったのだが、残念ながらあきらめた。
あれから2年ぐらい経ち、別のアプリが出ているかもしれないなぁ、と思い、探してみると、XDisplay と、Spacedesk というのが出ていた。
まずは、XDisplay を試してみた。タブレット側と PC 側にアプリを入れて、USBでつないでみるとセカンドモニタとして使うことが出来た。しかし、Display Link モニタをもう一つつなぐと、なんとそちらと同じ表示になってしまう。外付けモニタ同士がミラーリングになり、メイン画面と合わせて2画面しかない。
どうも Display Link は融通が利かないようだ。
もう一つ、Spacedesk というのがあるので、それも試してみた。こちらは無線でセカンドモニタをつなぐ方法だ。やってみると、Display Link と干渉することもなく、無事3画面に出来た。
無線のせいか、反応は結構鈍いので、資料を表示して見る、だけになりそうだ。解像度がXGAサイズか、タブレット解像度通り、の2種類しかないのも残念だ。しかし、出先でトリプルモニタが手軽に出来るのはなかなかよろしい。
と思うのだが、今度は別の問題がある。PCとタブレットが同じ 無線LANのSSID に繋がっていないと使えないのだが、勤務先の業務無線 LAN には、個人持ちタブレットをつなげることが出来ない。
そうすると、勤務先では、PC にもう一つ無線 Wifi 子機をつなぎ、独自の無線ルータを別に用意し、PCは業務LANとその独自無線ルータにつなぎ、タブレットを独自無線ルータにつないでから、Spacedesk を使う、となるのかな?
実は自宅のノート PC は内蔵無線 Wifi 機能が不調なので、USBタイプの小型無線子機を別につなげている。独自無線ルータは、出張用に、ケーブル LAN を無線ルータにするUSBメモリぐらいのサイズのものを持っている。
それを用意して、独自ルータはモニタ専用にして・・・とやったら、無事繋がった。しかも、独自ルータはモニタ接続でしか情報をやりとりしないので(独自ルータはインターネットに繋がる必要はない)、モニタの反応が明らかに早く、多少の編集や文字入力なら遅さが気にならないほどになった。
でも面倒と言えば面倒だなぁ。そこまでしてやるか?
とはいえ、せっかくなので、そこまでやれる準備はしておくか。出先で足りないのは、あとは PC の無線子機だけなので、買ってきますか。1000円ちょいだし。
あ、あとはタブレットのスタンドも欲しいなぁ。