でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

2020年の落とし物

今年世界を巻き込んだコロナ禍は大きな出来事でしたが、我が家は別の大きなことが起きました。

3月、わんこのクウガが亡くなり、4月に一番下の娘が社会人になり長野県に引っ越しました。10月、息子が転職に成功し、同じ岐阜県ですが引っ越しました。真ん中の娘は大学から東京に住んでいてそちらで社会人になったので、これで、我が家は私と妻だけの世帯になりました。

さみしいかと言われれば結構さみしくて、もう少しわんこが生きていたら良かったのになぁ、とか思いましたが、まあどこの家庭でもあることなので、慣れないと行けないですね。妻が作る食事の量はまだ子供がいる場合の量から減っていないので、同じものを何日も食べているような気がしますが、それもそのうち適量に落ち着くでしょう。

特に子供たちと何かやっていたと言うこともないのですが、子供たちのために仕事をがんばってきたという思いはあるので、その子供たちが全員社会人になったことは、私の感覚にだいぶ影響を与えています。

これからは自分や社会のために仕事をして生きていかないと行けないなぁ、と思いながら、まだ気持ちが切り替わっていません。新しいことも始められるはずですが、仕事に没頭しているところです。技術屋なのでそれはそれで面白いのですが、若い頃ほどにはさくさく仕事を進められない、というギャップにも戸惑っております。

 

・コロナ禍

 

さすがにこれは巨大なのでその影響を書いておきたいところです。物作りの会社でしたが、量産品はすべて海外で作っていて、年間何度も出張していたのですが、2月の出張を最後に行けなくなりました。

もちろん在宅勤務も始まりました。今は仕事がソフトウェア中心なので、実際の設備を動かすとき以外は在宅で十分仕事が出来ます。4月から始まった在宅は8月ぐらいまでは半分在宅でした。9~10月はほとんど出なければいけなかったのですが、その後はまた半分在宅です。

いったん在宅に慣れてしまうと、名古屋までとはいえ毎日出勤は大変だったことに気づきました。もう定年も近いし、このまま半分在宅のペースで業務できたらなぁ、と思います。

春先品切れしていたマスク、その当時買ったり妻が作った「布マスク」をしてから、いろいろな布マスクに凝りました。有松絞りのマスクを買ったり、「麒麟がくる」で出来た土産物のマスクを買ったり、遠出したら買ったり、などで集めていますが、私の顔に合う大きいマスクは少ないのですよね・・・(^^;)

 

・リモートワーク

 

リモートワーク、私の勤務先は結構大胆というか先進的なのか、会社のITリソースに自宅からほとんどアクセス出来ます。元々海外出張者が使うためにVPNは充実していたのですが、さらに増強されて、あまり不便は感じません。とはいえCADをやったりするのは遅いので、そんなときは「リモートデスクトップ」で、勤務先で電源を入れっぱなしにしているPCでCADを起動し、画面だけリモートでもらってくる、という方法をすればそんなに不便は感じません。

そんなやり方で、海外工場につなぐことも出来るので、自宅にいながら海外工場のPCを操作したり、プログラムを変更したり、なども出来るようになりました。

PCを数台立ち上げておき、それぞれでテストプログラムを動作させて簡単なシステムの耐久試験や安定動作確認を行うなども出来てしまいました。

リモートワークをしながらPC環境を整え、最終的に

  ・HDモニタ3台

  ・ノートPC画面

という形が効率よく仕事を出来ることに気づきました。それを勤務先にも家にも構築して仕事をしています。それらの画面にいっぱい資料を写したり、同じ資料の別のところを移したり(これが出来るか出来ないかは結構キモです)して仕事をしています。

社内では4Kモニタを導入する人も増えて来ましたが、私には4Kモニタの文字は小さすぎます。HDモニタ3台がちょうど良いですね。

 

クラウドファンドなど

 

子供にお金が掛からなくなったこともありますが、今年はクラウドファンドやふるさと納税に力を入れました。

コロナ禍中の山小屋を支援するクラウドファンド、旧加納町役場跡に作られる中山道加納宿まちづくり交流センターに作られる加納城模型への支援、はやぶさ2を利用した「カプセル研究プロジェクト」への支援、ふるさと納税で、岐阜市で21年春開校予定の草潤中学校への寄付、和傘プロジェクトへの寄付、です。

あれ、そんなに多くないかな?

来年度も、ぼちぼちやっていきますか。いやいや、医療従事者の方への支援など「ぼちぼち」ではすまないような気もします。

 

・ハチドリ電力に変更

 

この11月から、中電からハチドリ電力に電力会社を変更しました。

元々、再生エネルギーの支援をしたいと思っていましたが、そんなに一生懸命調べていたわけではありませんでした。

そんな中、妻が登山で使っているYAMAPがハチドリ電力を応援することになり、メールが流れてきました。「これ良いのじゃない?」ということで、まあ余り比較したわけではないですが、変えてしまいました。

どれだけ役に立つのか、分かりませんが、2050年にCO2排出ゼロを打ち出した割には、まだ国が本気なのか分からない中、少しは役立てられるかも知れません。

 

・お出かけ

 

コロナ禍で遠出は出来ないものの、娘が引っ越した長野に出向いて、大町市山岳博物館・長野の善光寺、せせらぎ街道への紅葉見物、イルミネーションを見に行ったり葉出来ました。来年はもう少しあちこちいけるとよいのですが。

 

・ビール

 

岐阜市で国内・国外IPAビールを扱っている「一期一会ーる」さんを知ってから、時々、いろいろなビールを買って飲むようになりました。それ以外にも、遠出したらビールを買ったり、大手酒屋でエールビールを買ったり、ローソンでビールを買ったりしています。

IPAビールやミニ醸造所の渾身のビールを飲んだりしていると、もっといろいろ飲みたくなってきます。普通のビールの「泡とのどごし」では全く満足できなくなってきて、もっといろいろ飲みたくなってきます。

いろんなイベントは今年はがくっと減りましたが、7月に名古屋でビールフェスタがあり、10月には大垣でビールフェスタがあったので、飲んできました。最近は日本酒よりは完全にビールに軸足が写っております。

 

いろいろなことにすごい影響が出たコロナ禍の2020年。とりあえず、子供たちはコロナの影響を余り受けない仕事で、自分も妻もそれほど受けていないのはとても幸運だと思っています。この幸運に感謝し、医療従事者の方や、コロナで大きな影響を受けた人のために出来ることをしながら、2021年を迎えるとしたいです。来年は今より良い年にはしたいですが、コロナ禍が収まるかどうかは分かりません。しかし、みんながそれぞれ乗り越えていけるよう、やれることをやっていきたいと思います。