でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

2011年の落としもの

今年の初め、これほど大きな出来事が多発する年になるとはまるで想像していませんでした。自然も社会も激変の時代になったのでしょうか?。おそらく日本付近の地殻は活動期に入っているでしょうし、日本社会も国際社会も「安定する」と思わせる要素はあまり思いつきません。

● 東日本大震災で考えたこと

震災の日はほとんど何も書けませんでした。
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110311/1299850769

あれから9ヶ月以上が経ち、復興は進んではいるのでしょうが、阪神大震災の時よりはずっと遅いと感じられます。もしかしたら同じぐらいはインフラに費用が費やされているのかも知れませんが、被災地の広さと原発の影響の大きさが段違いと思います。

その原発、工程表は公開されていますが、これから技術開発する部分もあり、その精度は信頼性が低い。それでもやっていけば事態は良くなるだろう。問題は広がった放射性物質に対してどうするのか、被災者の補償は、そして今ある原発をどうするか。

このあたり、百家争鳴ですが、中身が「見えている」というイメージが余りありません。いつの間にか汚染基準が出来ていたり、全く放置されていたり、やたら厳しかったり、というイメージです。

各種意見や情報を集約して、全体での合意につなげていく、という動きも見えないし、「そんな場合ではない」ということで強権的に物事を進めているのかというと、出てきた物にあまりに権威がない。

「大震災は日本人に改めていろいろ考えさせるきっかけになった」という論調があり、実際に多数の人が「何かを変えなければならない」と思っているだろう。そんな中で物事を変えていく力を何に求めて行くべきなのだろうか?

今後、それを探し続ける時代になるような気がする。

● 震災対策

東北大震災で、地震発生のメカニズムにも見直しが掛かっている。今月の日経サイエンスには、地震についての新たな知見が乗っている。東海地震も連動する可能性が指摘さているし、それより北海道東方沖の地震の方が発生確率が高いのでは?、という指摘がある。

我が家の震災対策を変えなければと思いながら、http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110331/1301583253 あまり進んでいない。東海・東南海・南海地震が連動で起これば、被災地が広く外部からの支援があまり期待できない、という記事まであるのだが・・・。水タンクを用意して生活用水を貯めておこう、と思ったりもしたが、いざとなるとなかなか踏ん切れない。人間の「危機に対する鈍感さ(安全バイアス)」というか「普段の生活から抜け出せない慣性力(保守性)」というのは、実に頑固というか何というか・・・。


さて、地震以外も書かなければ。

● ロシア交流

今年の最初の大イベントがロシア交流でした。
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110116/1295175975
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110117/1295268013
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110119/1295442826
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110120/1295528314
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110126/1296047513
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110127/1296138253
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110130/1296389585
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110201/1296568522
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110203/1296726191
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110205/1296914985
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110208/1297170405
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110209/1297258269

美しいハバロフスクの町並みの中で過ごした日々は楽しく、今になってみると幻のようでもありますが、先日、スティ先のアレクセイから新年の挨拶のメールが来ていました。スカイプ出来ますよ、とメールたけれど、まだ返信ないですね。またしばらく、アレクセイと話が出来るかな?

そういえばロシアをきっかけに始めた水泳も
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110211/1297425004

今は全然行ってませんなぁ (^^;。

● 棚田オーナー

初めて申し込んだ、岐阜県八百津町の棚田オーナーとして、田植え、稲刈りを体験しました。
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110508/1304856782
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110911/1315732232

途中の苦労はすっ飛ばして(^^;いいとこ取りでしたが、稲刈りはなかなか大変で、良い経験でした。もらったお米は玄米で食べたり、精米して白米にしてもおいしく、来年もやってみようか、と思っています。

● 午前十時の映画祭

岐阜・カラフルタウンのTOHOシネマズ岐阜で開かれている「午前十時の映画祭」は、数回見に行きました。

http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110207/1297088368

見た映画は
レインマン
ローマの休日
十二人の怒れる男
ゴッドファーザー
「スタンド バイ ミー」

思ったより少ない。見たかった映画をだいぶ見過ごしたような気がする。
とはいえまだ映画祭は終わっていませんし、来年も開催されることが確定しています。なんとか時間を作って見に行きたい物です。

● 働く人々

まあ自分の仕事がなかなかうまく行っていなくて、正直、逃げモードも有ったりするので、一生懸命働いている人を見るとついつい応援してしまう。
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110424/1303648248
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20111229/1325160056

いやいや、人を応援する前に自分の仕事を回さなきゃ (^^;。

● 車の買い換え

現在の税制度では13年以上経つ車は自動車税が高くなる(わずかですが)。と言うことでついに買い換えました。 http://d.hatena.ne.jp/assoman/20111211/1323610239 

不満はほとんど無いが、カーナビが「自己主張しすぎ」なのが気になる。まあ、そう思わない人も多いだろうが。と言うことで設定をいろいろ見直して、「今日も安全運転で行きましょう」とか「盗難多発地帯です」といったうっとうしいアナウンスはOFFした。ナビ時の音声アナウンスも最小限にした。あとは、画面を消すことが出来たらよいのだが、そのオプションは無いようだ。残念。

● スティーブ・ジョブズではなく

今年亡くなった方でもっとも大きな話題になったのは、スティーブ・ジョブズ氏ではなかろうか(金正日は除くとして)。

ただし、自分はAPPLEⅡもMaciPodiPhoneもほとんど使ったことはない(Macだけ仕事でちょっと使ったことがあるが、1990年代初めだった)ので、その技術的・経済的影響力の大きさは分かるが、感慨はない。

今年自分がもっとも感慨を受けたのは Bob Pease 氏の死去だ http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110622/1308751173 。あれから、自分の仕事に関連して、今の若い人がこういう「技術で尊敬できる相手」が見つけられるのかどうか、考えることがある。

いや、それは、技術的に深く追求すべき・したくなるような、そういう仕事を作っているかどうか、によるような気もする。プロジェクトに追いまくられ、書類を作るだけの仕事をさせていないだろうか?

ああ、夢のある技術的な仕事をぶち上げたい物だ。

● お酒について

なんか、今年はお酒の話題が多かったでしょうか?

ウイスキーもええかも
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110815/1313409628
なぜかOLD
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110828/1314523826
飲み方も変わってきたかな。
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20111119/1321712738
苦いビールが好き
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20111215/1323957698

ノンアルコールビールの話題もありました。
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110807/1312717960

禁酒の話題が書けるのはいつの日やら・・・。


● 飲んだつもり義援金

3月末から始めた「飲んだつもり義援金」ですが、
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20110324/1300972856
今の時点で2万8千円以上貯まっています。飲まない日1日あたり300円にしていたので、100日弱です。300日近くあって100日分、と考えるとちょっと弱いんじゃないですか・・・(^^;。

当初は震災義援金にするつもりでしたが、自分が父親を早く亡くしたこともあり http://d.hatena.ne.jp/assoman/20100411/1270978318あしなが育英会に募金することにしました。

● 一日一万歩

今年も12月5日に、無事365万歩以上を達成しました。


今年も出会った人、今年初めて出会った人、いろいろな出会いがありました。書ききれなかった件もありますが、これからもいろいろな出会いがあると良いですね。

それではみなさん。ほんの一歩ずつでも良いので、来年も歩み続けましょう。