でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

AOSBOXのPC移管→その前にダウンロードしてみよう

昨年9月、自分のPCのバックアップシステムとして、AOSBOXと契約しました。それから10ヶ月ぐらい使っていますが、特に不満は感じられません。

http://d.hatena.ne.jp/assoman/20170917/1505634146
http://d.hatena.ne.jp/assoman/20171023/1508765453

そして、先日、PCをリニューアルしました。AOSBOX はまだ環境移管をしていなかったのですが、この週末で移管することにしました。

移管マニュアルを見ると、移管に当たっての復元の方法が出ています。自分のバックアップの使い方は「マスターがローカルPCにあり、同じもののバックアップをクラウドに置く」という方法で、クラウドにしかないデータというのはありません。

なので、復元をする必要はないのですが、これを機会に復元してみることにしました。

ウェブ指示通りに、新PCにアプリをインストールして「復元」をクリックすると、ダウンロード画面になります。コールド復元という名前で、「復元の準備をする」「その後復元される」という方法なのですが、その「準備」に数時間かかると書いてあります。

昼前にはじめて、午後三時ではまだ準備中。「これ、本当に始まるのかな・・・」とちょっと不安になりましたが、午後4時過ぎには復元が始まっていました。

おそらく準備は「ファイルやフォルダをひとまとめにして圧縮」などの作業をしていたのでしょう。

私のバックアップしているファイルは、約 77Gbyte あります。ネットワークソフトは、コミュファ光の30Mbpsのものです。ネットワーク速度も表示されていて、約22Mbpsぐらい出ているようです。

速度とバイト数の関係は、いろいろなやりとりを含めて、1/10ぐらいだろうと思うので、2.2Mbyte/sとしたら、9.6時間ぐらい。

んー、準備や解凍にも時間がかかっているようだから、明日の朝ぐらいには復元は終わっているかな・・・。

ところで、復元はよいのだが、正しく復元されたかどうかは、どうやって確認しましょうか? もう少し正しく言うとすると「どこまで検証しましょうか?」ですね。

ファイルリストを作ってテキストで比較するかなぁ(出来るのか?)