でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

29日飾り

今日(30日)は午前中に、正月飾りを全部取り付けてしまう。しめ縄に鏡餅に玄関飾り各種と神棚の掃除・飾りである。母が「これもってきゃあ」と言ってくれた輪〆も駐輪場や子供部屋の入り口に飾った。

30日に一気に飾ったのも理由があって、29日という「九」の付く日に飾るのを避けたかったからだ。一般的にあまり直近の日の31日に飾るのはよくなく、また29日は「苦」につながるから良くないとも言う。まあその割にはいままで31日に飾っていたことがほとんどだが。

ところが、この前スーパーで正月飾りのコーナーを見ていたら、飾りの由来や飾り方が掲示で貼ってあるのに気づいた。最近のスーパーは本当にサービスが良くて過剰なほどであるが、それを見ると、「29日に飾るのは従来良くない、とされていたが、『ふく(29)』につながるのでめでたい、と言われることもある」と書いてあった。

なるほどー。物は考えようで、悪いと言われていたことでも良いように考えればそれで良いじゃないか!、と言う発想だ。『災い転じて福となす』か?。ちょっと違うな。「人生万事塞翁が馬」か?。なんか大げさだ。「何事も気の持ちよう」と言ったところか。

一昨日から始めていたPCのリカバリ作業も、いろいろとトラブルがあったが今日、なんとか終わった。今日一日家の作業とPC作業で家ごもりをして過ごした。年末年始も外食はなく家でみんなで食事して過ごすことになりそうである。