ネジバナ
庭の芝生に、今の時期になるとネジバナが咲きます。
ブログを調べると2012年に初めて書いています。向かいの家から飛んできたようです。この頃はまだ一株ぐらいでしたが、次第に増えて来ました。今では株としては20個ぐらい、房は50本ぐらいは出てくるでしょうか。
この写真を見ると、図鑑に載っているような緩やかなねじりではなく、ずいぶんきついねじりになっています。我が家のネジバナは基本はこのようなきついねじりで咲きます。
でも、よく見ると、緩いねじり方のものもありました。
こちらが一般的なねじり具合のネジバナです。
我が家のネジバナはこういったきついねじりの房がほとんどです。
緩やかなねじりときついねじりの差はどこから出てくるのでしょうね?房によるのかな?それとも環境や栄養の違いでしょうか?まあ同じ所に生えているので、個体差なのでしょうか。
中にはこんな「途中から面倒くさくなりまくのを止めてしまったネジバナ」もありました。
といったネジバナがこんな感じでいっぱい咲いています。こんなグループがあと2カ所、全部で3グループあります。我が家の初夏の風物詩です。