でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

乾電池式スマホ充電器、大切なのは「電池」でした。

災害用備蓄品として蓄えているものの中に、乾電池式スマホ充電器があります。単三乾電池を元にUSB電源を作る、と言うもので、乾電池を交換しさえすれば、いつまでも充電できます。

もちろん乾電池がなければ使えないので、乾電池をいっぱい持っておく必要があります。その意図もあり、スマホを使うようになってから、充電のための乾電池を蓄えています。数カ所に分けてあるので、合わせれば100本ぐらいはあるのではないでしょうか?

その中の一つ、車に積んでいたものが、バッテリーの使用推奨期限がそろそろ切れそうなので、新しいものと交換することにしました。

ただ、古い電池で充電できるか、一度やってみたのですが、全然充電出来ません。

あかんやん・・・。やばいやん・・・。

何が悪いのか分からず、「最近のスマホは高電流な電源でないと充電出来ないのかな?」と思いました。備蓄していた充電器は乾電池を4本使うものですが、それでは必要な電流値に届かないのかも知れません。

そこで、今日、電気屋で「6本式」の乾電池式充電器を買ってきました。

それに備蓄電池を入れて使ってみると、それでも充電出来ません。

ますますあかんやん・・・。

買ってきた充電器には元々の付属電池が付いています。そっちならいけるかな、と思い、試してみると、充電出来ました。

もしかして電池が推奨期限切れ前にへたっていたか?と思い、付属電池を前の4本充電器に入れて使ってみると、そちらでも充電出来ました。

つまり、備蓄電池がへたっていた、と言うことか!

車の中に入れっぱなしだったので、高温にさらされ、ダメになってしまったのでしょう。電池としても、アルカリ電池には違いないですが、そんなに性能が高そうにありません。一応有名メーカーなのですが・・・。

そういえば、USB電源の電圧と電流値を表示してくれる、電圧電流計付きUSBケーブルを持っています。それで測定すると、

 ・6本式+新電池  5.0V / 0.9A 充電可

 ・4本式+新電池  4.7V / 0.5A 充電可

 ・6本式+備蓄電池 4.2V / 電流値出ない 充電不可

 ・4本式+備蓄電池 5.1V / 0.8A  充電可 !!!!!!!!!!

あれ!。備蓄電池で充電可に戻っている!!。

もしかして温めたら出来る? 向き間違えていない? といろいろやりましたが、6本式は備蓄電池で充電出来ません。

では4本式は・・・?

乾電池が悪い、という可能性が出てきたので、今度は乾電池に番号を振り、いろいろ入れ替えてみました。結果は、No.6の電池が劣化していて、その電池を入れたときは充電出来ませんが、それ以外を使えば充電出来ます。

備蓄電池はもう一本あったので、No.6の電池を外して、残り6本で充電させてみたら、無事出来ました。4.9V で0.9A と十分な電流があります。

4本式充電器が悪いわけではなく、乾電池が1本劣化していたから悪かったわけだ!!

いやー、良かった。本当の原因が分からなければ、充電器を全部6本式に変えないといけないかな、とか、備蓄乾電池をもっと早いサイクルで回さないといけないのかな、と思っていたのですが、そこまで気を使わなくても良さそうです。

ということで、乾電池式充電器では「電池が大切」という、よく考えると当たり前のことに気づかされました。同じように保存していて、1本だけダメになることがある、というのも経験できました。

いやー、備蓄品、取っておくだけではなく、こうやって使ってみないといけないものですね。食料品や水はローリングストック管理に移行しつつありますが、他のものも(ガスコンロとか)時々使っておきたいものです。

追伸:と書いたところで、15分ぐらいで6本式充電器の電流値が大幅に下がり、充電出来なくなってしまいました。こりゃやっぱり、乾電池のローリングストックはもう少し早いサイクルで回さないといけないのかも知れません。もしくは性能の良さそうな乾電池に切り替える、など必要そうです。

大型充電器を買っても良いかもなぁ。