でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

和傘ビデオの内容資料、やっと作りました。

昨日は午後からヒッポファミリークラブの中部おとこ会で、会のあとに飲み会があって二次会まで行き、本日は休みを取りました。

二日酔いのまま仕事をしたくなくて休んだわけなので、特に用事があるわけではありません。ちょっとした用事を片付けてから、さて何やろう、となったときに、岐阜市歴史博物館で上映される和傘のビデオを、文字と画像に起こす作業を途中で中断していることを思い出しました。

昨日の午前中は、岐阜市歴史博物館に行って、「竹の造形 和紙の彩」展を見てきました。8月11日にも行っていたのですが、和傘作りの実演で別の人が作業をするために再度行きました。

この日の作業は「かがり」と言って、小骨に飾り糸をつける工程です。作業はお二方の若い女性で、独立して傘作りをしている方です。

自分はまだ体験会で一度しかかがりをしたことはありませんが、糸が絡んだりしてなかなか大変でした。でも、長い糸を丁寧に繰りながらも絡ませることなくスムーズに進めて行かれて、さすがプロは違うものだ、と感心しながら見ていました。

さらに、そのあと、岐阜市河原町に出来た和傘の専門店「CASA」に行き、現代の和傘を見てきました。伝統的な番傘や蛇の目もありますが、最近はやりらしい「千代紙の和傘」や、昔からありながら現代風のアレンジが入った「月奴」傘を見てきました。

改めてみると、月奴傘は、でーれーかっこええがや・・・。

という思いをいろいろ抱きながら、和傘ビデオの内容資料を作りました。音声おこしのコツも思い出し、画像キャプチャもツールで楽々です。作った資料をEXCEL化してさらにpdfにする、と書くと大変そうですが、思ったより楽でした。

とはいえ、著作権の関係で公開できません (^^;。私の個人的趣味として使います。

それにしても、月奴はかっこええなぁ。こりゃ、ちょっとマジで考えんとかんわねぇ。