でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

2017年の落とし物

息子が社会人になり、真ん中の娘は東京でアパート暮らし、末の娘は受験生で忙しい、といろいろ家族の中に変化が多い年でした。仕事も変化(異動)があり、久々に海外出張が多い年になりました。

社会的には、忖度が流行語大賞となるなど、オープンな議論が無く少人数で物事を決めてしまう風潮がクローズアップされました。国会議論もろくに出来ない状態なのは、東アジアの国々を真似ているのでしょうかね。かえって韓国の方がダイナミックな政治でうらやましく思うぐらいです。

昨年「明るい文章を書く気にならない」と書きました。その思いは続いています。ブログ更新が減ったのがそこに現れているかもしれませんが、単に年齢とともに体力が落ちているだけかも知れません。

来年は業務上の大きいイベントは減るはずなので、ブログ更新も頻度を上げていきたい物です。

・体調

相変わらずの逆流性食道炎は、長らく付き合うことになりそうなのですが、それに加えて左耳に耳鳴りがするようになりました。医者に行ってもよく分からないし、おそらく生活習慣病に伴うものなのでしょう。今まで健康で特に病気も持っていなかったですが、「持病」という言葉を意識しないといけないようになってきました。まあ、仕方がないか・・・。

左肩が痛いのは、いわゆる50肩と思っていましたが、なかなか治りません。極端に派手な痛みも無いのですが、腕を伸ばしたり後ろにしたりすると痛い。

どうしましょう。歩く、しかないか!

・家族

先に書いたように、社会人・アパート暮らしと上の2人は大きな変化がありました。一番上の子は仕事について行けていますが、新人教育といったものが全然無い会社。先輩が良かったから続けてられるようなものです。まあ、そのうち転職するにしても、岐阜にこだわらず、全国で考えろ!と思っています。親の思い出子どもを縛りたくないですが、本人はどう思っているのだろう?

真ん中の娘は、3月に寮からアパートに移り、さっそく彼氏を連れて来たようです。今年7月にはその彼氏とも会うことになってしまいました。仲良くやっていてくれれば良いですが、彼氏は地元東京の人なので、同棲みたいなことは「あかん!」と強く言っています。そうなるかもなぁ、と予想はしていたと言え、相変わらず活発な真ん中の子です。

末の娘は、大学受験真っ最中。指定校推薦での受験が落ちてしまったので、焦っていますがガリガリ勉強する気にはなっていない模様。もう、この子のやる気の範囲でしか事態は動きません。とはいえ、受験産業との繋がりが深かったりすれば、子どものやる気を出すいろいろなノウハウも試せるのだろうなぁ、と思ってしまいます。我が家で一番頭が良い子だから、そう思うのでしょうね。

・パソコン関係

また、データバックアップサービスシステムを変えました。今度は AOSBOX。前の Sugar Sync はとにかくわけの分からない動きをするのがイヤでした。パソコン系、スマホ系は特に変わらずじまいです。これからあるとすれば、家のパソコンが古くなったから買い換えるとかありそうです。

・飲みイベント

岐阜のビールフェア、地酒で乾杯、名古屋のオクトーバーフェスト。あまり大勢ではなかったですが、濃い時間を楽しませていただきました。こういうイベントは参加しなければ単純に損してしまう気がします。地元のおじさんおばちゃんなど、参加する幅を広げないと行けないかも知れません。

・仕事

出張でフィリピンの田舎に滞在。ちょっと表に出ると見える「Mt. Makiling」はずっと美しい裾野を見せてくれました。しかし、山頂はいつも曇っていてなかなか見られません。

フィリピン滞在も何回かあり、複数人で泊まったりしているとのんきに山も見ていられません。今後1人出張も少なくなりそうで、じっくり観察することは出来なくなるかも知れません。

・旅行

勤続先では30年勤続お祝いとしてリフレッシュ休暇があり、へばちゃんと2人で東北地方に旅行に行って来ました。本当に何年ぶりやら。近場では郡上八幡にいったり高遠城址公園に行ったりなどしていました。今後旅行が増えると良いですね。シーズンになったらいろいろ考えたいです。

・和傘

日記には書いていませんが、家の掃除をしていたら、大昔の手ぬぐいなど出てきて、そこに我が家が和傘問屋をやっていた時の手ぬぐいがありました。「国産品和傘」と書いてあります。ひいおじいさんが和傘問屋をやっていたのは戦時中までなので、戦前のものには違いない。その頃に「国産品」と銘打っているのは、たぶん台湾や朝鮮半島など、当時の日本占領下で生産した和傘があったのでしょう。

当時は和傘生産が盛んで、コストダウンのために本土以外で和傘を作っていたのでしょう。今は土産物のために、日本以外で和傘を作っています。構図が変わらないのがなんとも不思議です。


年末にメタボ健診で渡された「活動量計」。万歩計機能に加え、脈拍を測る機能がある腕時計のようなものですが、自分の運動量のみならず、睡眠時の「睡眠の深さ」まで計ってくれます。どこまで正しいかは別にして、睡眠中の脈拍の落ち着き具合が分かります。

それが自分の睡眠の質を如実に表していて、寝る直前に食事をしたりいっぱい飲んだりすると、寝ている間ずっと脈拍数が下がりません。早い時間に食べて飲まずに寝ると、脈拍数が大いに下がる。こんなに違うものか!という結果が出ています。

スマートスピーカーといい、活動量計といい、個人の生活にITがどんどん入り込んでくるようになりました。この動きは来年以降も続くというか、もっと激しく活発になりそうです。どんな社会が生じるのか? どう人の生活を変えるのか? 置き去りにされるところはどこか? 変化を感じさせられる出来事が来年以降も続きそうに思います。

1年経つと大いに変わっている、そんな年になるような気がします。来年は何を書くことになるのやら、楽しみにも不安にも思いながら、新しい年を迎えたいと思います。それでは皆さん良いお年を!