今年の年末は、26日から休みとなったので、年内で6日も休みがある。
年賀状を書いたり、正月準備をしたり、庭の手入れもあるし、他にもやることがいっぱいあるなあ、と思いながらも、6日もあれば大丈夫、いろいろ出来る、と思っていた。
今日は28日でその6日のうち3日が終わってしまったが、思ったより仕事が出来ていない気がする。年賀状はまだだし、庭仕事はやっていないし、長い休みだから本を読んだり郷土資料を見たりしよう、と考えていたことがなんか全然出来ていない。
それでも今日は机の上を片付け、郷土資料で重要ではないものをファイルに収め、溜まったビデオを整理したから結構進んだように思う。
とはいえ、つもりよりはずいぶん少ない。言い訳としては、飲むと最近仕事が出来なくなる。昔は飲んでも仕事が出来ていたのだが。ついでに膝が痛かったりして座ったり立ったりを続けると大変、というのもある。
んー、結局はどれもお酒かなぁ。
日常のリズムも仕事に行くと作れるのだが、家だとダラダラしてしまうと言うのも要因かもしれない。これも、今後のことを考えると早く直さないと。
休んでいてよいのか、新たな自分を作らなければならないのか、なかなか悩ましいところです。