なんか不調である。
今日は家でちょっと文章を書かねばならなかったのだが、なかなか進まなかった。どうも気が散るというか、集中出来ないというか。
そんな家の仕事も溜まってきている。というか、やりたい事がテキパキと進まず溜まってきていると言った方がよいか。以前なら「あ、これやろ。あれやろ」というのがテキパキ進んだのに、集中の加減かできない。
「これやっておきたいな。これも何とかしなきゃ」という気持ちだけは前と同じようにあるのに、進まない事がより気分を滅入らせているのか。
集中と言えば、最近仕事で集中出来るのが午前中だけなので、朝早く出て行って仕事をしている。午後以降は雑用や単純作業を中心に進めたいのだが、会議がたくさん入ったりしてなかなかそうもいかない。
気付けば床の間の掛け軸も掛け替えていないし、庭の草取りも進んでいないし、買っている雑誌も読まずにいるうちにまた同じ号を買ってしまった。「あー、まーいいか」と気にしないつもりでいながら、実はそれが気分に影響しているのかも。
社会の動きも圧迫感を感じるというか、言いたいことを言いにくくなっていたり、かけ声や立派なご託を述べる人はいるが全く実態が無くて閉塞感を募らせるだけというか。
んー、抜本対策は何だろう。
禁酒か?