でーれーすげーげー

岐阜県岐阜市に在住です。ブログ名は、岐阜市近辺の方言で、とても感嘆したときに発する言葉です。

iPad!

前々から、母と姉にはIT環境がなく、携帯もろくに使っていない状態でした。まあそれで日常生活にはまったく問題ないのですが、姉が障害者という関係で、本来はもっと情報をつかんでいろいろと社会の援助を受けたほうがよいのですが、そこがなかなか進みません。

iPadとか使うと、私でもインターネットでいろいろ検索できるんかね?」という母の想いはあったのですが、なかなか踏ん切り出来ずじまい。「あるとええと思うよ」といいながら私も自分で買い与える程度の甲斐性もなくそのままでした。

それが先日から「あんたがそう言うなら買ってもええよ」となり、今日、rentinaモデルのiPadを買ってきました。

最初はNEXAS7を買うつもりが、店頭で見たら思ったより小さい。iPad miniの方がずっと画面が大きい。しかしその隣に並んだ「iPad rentina」の画面の美しさにはもっと惹かれました。

いったん家に帰り「ちょっと高なるけれどええかね?」と相談。「あんたが言うならまあそれでええわ」ということで、ついにiPadの購入となりました。

さっそく使わせてみると、「画面を大きくするにはこうやるんやよね?」と人差し指と親指で開く操作をして画面を拡大していました。「何でそんなん知っとるの?」と驚くと「テレビでやっとった」。

いやー、スマホやパッドの操作性は、もはやすべて世代が知っている、読み書きソロバンと同じレベルの知識になったようです。

ただし、やっぱり難しいところもある。特に、タッチの感覚で操作内容が変わることがなかなか身につかない。母や姉にとって「押す」というのは「べったりとしっかりと、長く押す事」であったので、「ちょっと触ってすぐ離す」「べったり触る」「触ってすぐに動かす」といった「触り方の違い」はまだよくわからないようです。

とはいえ、すぐに慣れてくるでしょう。Padの使いやすさはPC系とはぜんぜん違います。暇つぶしでも、情報入手ツールとしても使いこなせるとよいのですが。

ところで、息子がガラケーからスマホに変えなければならなかった理由の一つを、今日実感しました。大学サークルの新入生歓迎会のチラシがあったので見たのですが、連絡先にあるのが「LINE ID」のみ!

そりゃ、LINE使えんと大学生活おくれんわ・・・。